2019年06月20日
6月モアイ
同期生のみなさま こんばんは―
健康面が気になる、今日この頃・・・
40代に突入し、老眼、節々の痛み、ダイエットしても減らない体重、
40を過ぎると急にくると聞いていましたが、ホントですね!
50代に向けて身体を鍛えなければと思っていますが、
一向に実行しない、意思が弱い私です!(^^)!
紳助が楽しい老後に必要なのは、
金と仲間と筋肉と言っていました。
金は、ロト7でどうにかなるはずなので取りあえず筋肉を確保しますかね(#^.^#)
-裕人です-
先日モアイでした。
いつもの、割烹『ハイウェイ』 弘樹さんとこね!

誤解があると困りますので、初めに言い訳します。
全て私が悪いです。
私の写真のタイミングが悪いのです。
私の料理の知識が無いのが悪いのです。
私の文章力が無いのが悪いのです。
料理は間違いない!全て美味しかったです。
では、どうぞ 食べログです↓
アツアツ、外カリカリ、中ふっくら の食べかけのポテト

大根おろしとの相性 バッチグーな 一つ食べられている厚焼き玉子

ジューシーな みんなに配り終わった から揚げ

子持ちのしっかりと味がしみ込んでいるカレイの裏面
↑ヒラメだったらごめんなさい

まぐろ

なんとかマチだと思います。イヤ!鯛の可能性もあるかも・・・

ポテトにケチャップは外せません。

清紀の畑で採れた ししとう

いつも、ブログのことを思い出してから写真を撮り始めます。



なにか、リボンを付けている方がいます。

こちらは、ビビる大木 風になっております。相変わらず から揚げ似合っていますよー

別件があって不参加だった清人 無理やり呼び出されます。

で、何か寸劇が始まります。

スマホを見ながら、何か意味不明なことをしゃべっています。
ポルトガル語で 「気をつけて行ってらっしゃい」と言っていたみたいです。

清人は、ポカーン( ゚д゚) としていました。

目録を読み上げています。

地球の裏側に旅立つということで、幹事さん 餞別を用意していました。
で、不参加だった清人は無理やり呼び出されていました。
しかも、痛恨のミス、ブラジルの通貨はレアルです。(*^^*)

貴重な写真です。年に一回参加するかしないかの方が写っています。

毎回恒例になりました。

なんやかんや言いながら 笑顔です。
嫁には見せないような最高な笑顔ですwww





毎回、プレゼントも用意されています。今期の幹事さんは優秀です-

今からの季節にもてこい!ハイブランドなBOSCHのタオル




まだまだ続きます

少年野球の遠征 報告&お土産です。


嬉しいことに、とーもー長男も派遣が決まったそうです。
がんばれ!じんく君


毎月ケーキをご馳走になれます。


イベントがあると、笑顔が絶えません
みんなで仲良く帰ります。

やっぱり、まっすぐ帰りません。

閉店している『一羽』に押しかけて、しっきーに交渉してもらいます。

どうにか、ハイボールにありつけました。

黄金の左足です。

『一羽』さん いつも遅い時間から受け入れてくれてありがとうございます。

仲良く歩いて帰りました。
このガッパイ二人は9月に試合があります。
今度はみんなで応援いこうねー

本編は、おしまいケル
ここからは、暇人だけ見てくださいね。。。
今から行ってきます と空港の写真をSNSに載せるおじさんは嫌われると
ネットニュースに書かれていましたが、批判は受け付けません。

仕事で北海道です。





今回は植物系の仕入れで行きました。

阿寒湖ではマリモの仕入れです。一時期、まりもっこり っていましたよね!

阿寒湖の蚊です。

船長に貸してもらいました。


アイヌ村



霧の摩周湖 晴れている日は珍しく 晴れていたら婚期が3年遅れるそうです。

ここでは、芝桜の仕入れです。

私は、このブログの充実のために貴重なプライベートを切り売りしています。
決して、承認欲求のためではありません ( ー`дー´)キリッ

三角点



チューリップ畑




Boys be ambitious
17年前!スマホの無い時代です。
間違えたクラーク博士の銅像にたどり着きまして・・・
クラーク間違い(ばっぺー)しました。


ホテル・トイレ・てんとう虫

食べログではなく インスタグラマーを目指そうかと思っています。



#サラブレット #てんとう虫

500万のメロン Z1が二台買えますね~




サッポロビール園


読者のみなさま 大丈夫ですか?そろそろ 私も飽きてきました。











#札幌
#ジャンプ台
#俺
おっさんの自撮りはNGでしょうか?もっとありますがww


17年ぶりに、すすきのの街をふらつきました。
この日は土曜日ということもあって、だいぶ活気がありました。



看板に惹かれて覗いてみました。でも、外人がいっぱいで入れませんでした。
ぜひ、ここで飲みたかったな~

うさぎちゃんがいるのわかりますか?


松山千春の実家がある町です。

20年前です。外観が当時と変わりません

完全に彼に頼りきった観光産業をしていました。

-懐かしい写真-
2002年 17年前です。




17年前のすすきの

梅雨が続いていますね~
・靴はこまめに洗いましょう!
・靴箱、クローゼットの換気をおススメします。
・食中毒に注意です。
・網戸はチャンと閉めましょう。ハネアリが入ります。
・どうせ雨で仕事は休みだろうと深酒すると急に晴れます。
では
健康面が気になる、今日この頃・・・
40代に突入し、老眼、節々の痛み、ダイエットしても減らない体重、
40を過ぎると急にくると聞いていましたが、ホントですね!
50代に向けて身体を鍛えなければと思っていますが、
一向に実行しない、意思が弱い私です!(^^)!
紳助が楽しい老後に必要なのは、
金と仲間と筋肉と言っていました。
金は、ロト7でどうにかなるはずなので取りあえず筋肉を確保しますかね(#^.^#)
-裕人です-
先日モアイでした。
いつもの、割烹『ハイウェイ』 弘樹さんとこね!
誤解があると困りますので、初めに言い訳します。
全て私が悪いです。
私の写真のタイミングが悪いのです。
私の料理の知識が無いのが悪いのです。
私の文章力が無いのが悪いのです。
料理は間違いない!全て美味しかったです。
では、どうぞ 食べログです↓
アツアツ、外カリカリ、中ふっくら の食べかけのポテト
大根おろしとの相性 バッチグーな 一つ食べられている厚焼き玉子
ジューシーな みんなに配り終わった から揚げ
子持ちのしっかりと味がしみ込んでいるカレイの裏面
↑ヒラメだったらごめんなさい
まぐろ
なんとかマチだと思います。イヤ!鯛の可能性もあるかも・・・
ポテトにケチャップは外せません。
清紀の畑で採れた ししとう
いつも、ブログのことを思い出してから写真を撮り始めます。


なにか、リボンを付けている方がいます。
こちらは、ビビる大木 風になっております。相変わらず から揚げ似合っていますよー
別件があって不参加だった清人 無理やり呼び出されます。
で、何か寸劇が始まります。
スマホを見ながら、何か意味不明なことをしゃべっています。
ポルトガル語で 「気をつけて行ってらっしゃい」と言っていたみたいです。
清人は、ポカーン( ゚д゚) としていました。
目録を読み上げています。
地球の裏側に旅立つということで、幹事さん 餞別を用意していました。
で、不参加だった清人は無理やり呼び出されていました。
しかも、痛恨のミス、ブラジルの通貨はレアルです。(*^^*)
貴重な写真です。年に一回参加するかしないかの方が写っています。
毎回恒例になりました。
なんやかんや言いながら 笑顔です。
嫁には見せないような最高な笑顔ですwww
毎回、プレゼントも用意されています。今期の幹事さんは優秀です-
今からの季節にもてこい!ハイブランドなBOSCHのタオル

まだまだ続きます
少年野球の遠征 報告&お土産です。
嬉しいことに、とーもー長男も派遣が決まったそうです。
がんばれ!じんく君
毎月ケーキをご馳走になれます。
イベントがあると、笑顔が絶えません

みんなで仲良く帰ります。
やっぱり、まっすぐ帰りません。
閉店している『一羽』に押しかけて、しっきーに交渉してもらいます。
どうにか、ハイボールにありつけました。
黄金の左足です。
『一羽』さん いつも遅い時間から受け入れてくれてありがとうございます。
仲良く歩いて帰りました。
このガッパイ二人は9月に試合があります。
今度はみんなで応援いこうねー
本編は、おしまいケル

ここからは、暇人だけ見てくださいね。。。
今から行ってきます と空港の写真をSNSに載せるおじさんは嫌われると
ネットニュースに書かれていましたが、批判は受け付けません。
仕事で北海道です。
今回は植物系の仕入れで行きました。
阿寒湖ではマリモの仕入れです。一時期、まりもっこり っていましたよね!

阿寒湖の蚊です。
船長に貸してもらいました。
アイヌ村
霧の摩周湖 晴れている日は珍しく 晴れていたら婚期が3年遅れるそうです。
ここでは、芝桜の仕入れです。
私は、このブログの充実のために貴重なプライベートを切り売りしています。
決して、承認欲求のためではありません ( ー`дー´)キリッ
三角点

チューリップ畑




Boys be ambitious
17年前!スマホの無い時代です。
間違えたクラーク博士の銅像にたどり着きまして・・・
クラーク間違い(ばっぺー)しました。
ホテル・トイレ・てんとう虫

食べログではなく インスタグラマーを目指そうかと思っています。



#サラブレット #てんとう虫

500万のメロン Z1が二台買えますね~




サッポロビール園

読者のみなさま 大丈夫ですか?そろそろ 私も飽きてきました。











#札幌
#ジャンプ台
#俺
おっさんの自撮りはNGでしょうか?もっとありますがww

17年ぶりに、すすきのの街をふらつきました。
この日は土曜日ということもあって、だいぶ活気がありました。



看板に惹かれて覗いてみました。でも、外人がいっぱいで入れませんでした。
ぜひ、ここで飲みたかったな~
うさぎちゃんがいるのわかりますか?
松山千春の実家がある町です。
20年前です。外観が当時と変わりません
完全に彼に頼りきった観光産業をしていました。
-懐かしい写真-
2002年 17年前です。
17年前のすすきの
梅雨が続いていますね~
・靴はこまめに洗いましょう!
・靴箱、クローゼットの換気をおススメします。
・食中毒に注意です。
・網戸はチャンと閉めましょう。ハネアリが入ります。
・どうせ雨で仕事は休みだろうと深酒すると急に晴れます。
では

Posted by 裕人 at 21:00│Comments(0)
│モアイ