2022、5月

裕人

2022年05月07日 08:00

同期生のみなさま こんばんは!!






思い立ったが吉日!


思い、気持ちは生ものです。


くされて無くなる前に今です。


ですが、せっかちとも言う。









生き急ぐな・・・





-裕人です-













お待たせいたしましたwww
【私の虫シリーズ】 シーズン突入ですね!

オキナワクワゾウムシ










ジグモ











アシダカグモ













アフリカマイマイ





数年前、平成も終盤 実家の父を訪ねた時のこと


玄関前の土間に逆さになった鉢植えがありました。

中をのぞくと大きいアフリカマイマイが一匹いました。

私) ナニコレ?


父) ちかなとーん


私) ふどぅわーち ちゃーすが?


父) はぁー かむんちぃてぇー


私) そうですか・・・


父) 今は毒抜き!エサもあげていない!

・元々は食用
・毒抜きして焼いたら大丈夫
・無菌で育てればOK
・エスカルゴと一緒

父いわく ↑ とのことだったと思います。


私) あなたのことだから大丈夫だと思いますが、御カラダご自愛頂き、くれぐれもお気お付けて下さいw





後日談

父) あまり美味しくはなかった!俺はポークの方が好きだな('ω')

と申しておりました。。。






当たり前です!ポーク缶詰は、ごちそうです・・・















【私の休日シリーズ】 4月の晴れの日

9:50 0.0km ガレージ出発






















シーミーで混む前に











これからの記事が良いものになるかは、あなた次第です。
あなたの想像力、感性にかかっております。








いにしえの琉球を想像して、ご覧下さい!







識名園は王家の別邸であり、また、中国皇帝の使者 冊封使(さっぷうし)をもてなす場として、1799年につくられました。






王、姫、家臣、王家の人々、庭師、大陸の使者、戦前、戦後、
どの視点で見ますか?
想像して下さい・・・



















この写真覚えていてください







この晴天の中、貸し切りみたいに誰もいませんでした。
以前は、観光客がいっぱいなのが嫌で沖縄の観光地は避けていましたが、今はイイですよ~


















































































































































































































































































































































お帰りなさい(笑)  どうでしたか?












不明時間 不明km めんどくさいでは無く 忘れただけです。






















30年前のナンパスポットです。













識名園から帰ってきた日に作業しました。
すぐ影響されます。ミーハーです。
福州園 行きたいけど 改修中だしな~


















琉球石灰岩とリュウノヒゲ のコラボ! 最強です!




誰かモンパノキを譲ってくれないかな~ ちゃんと謝礼致します。































キイロテントウ






なんとかカメムシ






ゴマフリドクガ



関連記事